部屋に雑誌があふれていて、何とかしたい。
捨ててしまえばいいのだけど、時々ふと読みたくなることもある。

仕事で送られてくる雑誌も捨てなければよかったと思うこともある。
でも、置いておくにはスペースが必要になって狭い部屋を逼迫する。

そこで、今更ながら自炊(いわゆる雑誌の電子書籍化)をしようと思い立ったわけです。




自炊に必要なもの

・裁断機
・スキャナー

今回は、スキャナーの購入を検討します。


まず、スキャナーには主に4種類あります。

シートフィードタイプ(→いわゆるドキュメントスキャナー)
複数枚の原稿をセットして順番に読み取っていくタイプです。本とか雑誌の自炊にはこのタイプが向いています。

フラットベッドタイプ

一枚ずつ天板に載せてスキャンするタイプです。うちの複合機もスキャナ部分だけで考えればフラットベッドタイプです。


ハンディタイプ
原稿をスライドしてなぞることでスキャンできるタイプです。携帯性に優れています。

オーバーヘッドタイプ
本を広げて上から撮影して取り込むものです。本を裁断しなくていいメリットがありますが、1ページずつめくる必要があります。



今回は、裁断した上で大量に取り込みをするのでシートフィードタイプ、いわゆるドキュメントスキャナにしようと思います。

ドキュメントスキャナの代表格は何といってもscansnapです。
現行機種はscansnap iX500 FI-IX500Aです。
初心者が分かりやすく、ネットにも使い方の情報がたくさん載っているため、一番無難な選択になると思います。価格は約4万円。
セット枚数50枚、読み取り速度25枚/分

ただ、無難とは言っても2015年3月発売のモデル。さすがに2年半前のモデルを今このタイミングで買おうとは思いません。

そこで他社が同様のドキュメントスキャナを出していないか調べてみると…
キャノン、エプソン、Panasonicそしてscansnapの富士通もビジネス用途であれば新製品を出していることが判明。



ちょうどよいスペックのものを探してみると

富士通 Image Scanner fi-7160


価格:約9万円 セット枚数80枚 読み取り速度80枚/分(300dpi) センサー:CCD
サイズ:300x328x616 mm
スキャナの電源を入れてからスキャンを開始するまでにかかる時間を短縮。


キャノン DR-M260 
価格:約9万円 セット枚数80枚 読み取り速度60枚/分300dpi) センサー:CIS
サイズ:285x231x254 mm
DRプロセッサで取り込み画像の画質が向上。


Panasonic KV-S1057C-N2
価格:約9万円 セット枚数100枚 読み取り速度65枚/分(300dpi)  センサー:CCD
サイズ:300x238x272 mm
PCレスでの取り込みが可能。


エプソン DS-780N
価格:約8万円 セット枚数100枚 読み取り速度45枚/分(300dpi)  センサー:CIS
サイズ:296×212×217mm



価格はscansnap iX500と比較するとだいぶ上がって9万円前後になっています。どうしてもコンシューマー向けではなくてビジネス向けの製品になっているので価格が上がってしまいます。しかし、中途半端なものを探しても仕方がないので、スペックとの折り合いでこの辺が候補にあがりました。

まず、センサーですがCCDとCIS(CMOS)があります。

・CCDの方が被写体深度が深く、シワがある場合でもピンボケが起きにくい
・CCDの方が高解像度の読み取りが可能
・CCDはレンズを使用するので光路長の分小型化できない(CISの方が小型化できる)
・CCDはレンズによる歪みが生じる
・CISは等倍スキャンのため歪みがない

基本的にフラットベッドスキャナで使う場合は絶対にCCDを勧めます。本の谷間になる部分にもピントが合うようにするためです。
しかし、今回のドキュメントスキャナの場合は裁断した本、つまり完全に平面の紙を取り込むため、CISでもよいと考えました。
ただ、光沢紙のスキャンでは光の反射がCISの方が起こりやすいです。


次に、PCレスでの取り込み作業です。Panasonic KV-S1057C-N2のみが対応しています。PCを立ち上げなくても、USBメモリーに保存したり、ネットワーク上のサーバーに保存することができます。キャノンでもimageFORMULA ScanFront 400でPCレスの取り込みが行えますが、価格が17万円もします。


画質については、ビジネス向けの製品なのでネット上のレビューも少なく比較のしようがありません。ただ、キャノンはDRプロセッサを前面に出した商品紹介をしているので、自信があるのかなと思います。富士通はscansnapでの経験値の蓄積が十分にあると思います。エプソンもこれまでスキャナを作ってきている実績があります。Panasonicはカメラを作っていますが、はっきり言って未知数です。

サイズに関しては大きな違いが無いです。

この中で、どれにしようか熟考したいと思います。