ANAダイナースSFCプレミアムカードのレビューは長くなるので、それぞれの機能別に書いていきます。大きく分けて①~③に分類されます。

①ダイナースクラブプレミアムカード
②ANAカードプレミアム
③SFC会員

それぞれの機能に関しては個別に記載しています(記事内のリンクからどうぞ)。

ここでは『ANAダイナースSFCプレミアムカード』全体のレビューをします。


ANAダイナースSFCプレミアムカードのレビューは長くなるので、それぞれの機能別に書いていきます。大きく分けて①~③に分類されます。

①ダイナースクラブプレミアムカード
②ANAカードプレミアム
③SFC会員

それぞれの機能に関しては以下のリンクからどうぞ

①ダイナースクラブプレミアムカードについて
②ANAカードプレミアムについて
③SFC会員について


(ダイナースプレミアムカード、ANAダイナースプレミアムカード、ANAダイナースSFCプレミアムカードは似た券面ですが、右上のロゴに違いがあります)


ANA
ダイナースSFCプレミアムカードのレビュー


ANAダイナースSFCプレミアムカードは、年会費が約16万円のクレジットカードで、ANAのコーポレートカードですが、実際のところダイナースクラブプレミアムカードの上位互換のカードとなっているため、様々な特典や優待があります。
機能としては、上記の①~③のほぼ合計になります。
逆に、一枚にまとまっているため持ち歩くカードも煩雑にならない上、クレジットカードのポイントの分散が起きずに貯めることができます。
このカードの使用レビューを書いていきます


1.5%2%マイルのポイント還元(有効期限なし、マイル交換無制限)(マイル還元率は1.5%になりました)

国内のクレジットカードでおそらく最高還元率のカードです。リボ払いを使ったり、別のポイントに一旦交換するなどの手間は一切なく、買い物をしたら使用額に応じて純粋にポイントが付きます。1マイル当たりの価値は、使用用途によって変わりますが、航空券が買えるANA SKYコインに交換すると1マイル=1.6円になります。国内線特典航空券で1マイル=2円、国際線エコノミーで1マイル=2.5円、国際線ビジネスクラスで1マイル=8円、国際線ファーストクラスで15円ぐらいになりますが、ビジネスクラスとファーストクラスの予約はほぼ取れないため、1マイル=2円前後と考えるのが妥当です。つまり2%マイル還元ということは3%還元とほぼ等しいということになります。
また、ダイナースポイントの状態にしておけばポイントに有効期限がないため貯めてまとめて使うことができます。マイルに交換したら、交換日から3年間の有効期限になります。
ポイントからANAマイルに交換する際も、交換上限はありません。プロパーのダイナースではANAマイルに交換する際は年間8万マイルまでと上限が決まっています。年間400万円利用で8万ポイント=8万マイルは簡単に貯まってしまい、消費できないポイントがどんどん残されてしまいます。(プロパーのダイナースクラブカードはANA以外にもマイル交換ができるため、ANA以外をメインとしている人にはそれでもいいかもしれません。)


家族会員が無料

ANAダイナースSFCプレミアムカードでは、家族会員は年会費がかかりません。にもかかわらず、ラウンジ利用、空港手荷物往復無料、海外旅行保険、プライオリティパス、コンシェルジュサービス、一休ダイヤモンド会員などのほぼすべてのサービスを本会員と同様に受けることができます。ただ、以前は引き落とし口座を分けることができましたが、今現在は本会員の口座からのみ利用額が引き落とされるようになっています。


家族会員にもSFC会員ステータスが付与される

そして家族カードにもSFC会員のステータスが付与されるため、SFC会員としてのサービスを受けることができます。つまり、ラウンジ利用、手荷物許容量の優待、優先チェックイン、優先搭乗などあらゆるサービスを本会員と同様に受けることができます。


一休.comダイヤモンド会員、LHW会員などの上級会員

実際に単独では到達しないと思われるステータス会員になることができ、維持することもできます。ウエルカムドリンクやレイトチェックアウトなどの、一般では受けることができないサービスを受けることができます。


ANAグループ、スターアライアンスメンバー利用時の空港

SFC会員として、優先チェックイン、専用保安検査場、手荷物優先、荷物許容量優待、優先搭乗などのサービスを受けることができるので、快適な空の旅を満喫することができます。(SFC会員については→【レビュー】ANAダイナースSFCプレミアムカード(③ANA SFC会員)



つまり、このカードはダイナースクラブプレミアムカードとしてもANA SFCとしても、旅行時に役に立つ機能が満載です。なので、あまり旅行に行かない人ではいくら還元率が高いとはいえ、年会費分のメリットを得るのは大変だと思います。そういう人はコンシェルジュサービスもあまり必要ありませんし。
そういう意味で、旅行をする人でかつ年間の決済額が多い人にとっては大変助かります。言い方を変えれば、お金を使うアクティブな人向けのカードだと思います。
家族会員分も入れれば、人数によってはプライオリティパスと海外旅行保険だけでも元が取れることもあります。


ダイナースクラブプレミアムカードのステータス

ダイナースクラブカードを知っている人は、VISAやMasterに比べて多くはありません。しかし、ダイナースクラブカードを知っている人からは一目置かれます。もちろん、カードを持っているからステータスがあるわけではありません。このカードを持てるだけのステータスがあるということの証明になるのです。とはいっても、最近では発行基準が低くなってきており、安定した収入があれば発行されるようになっているようです。
それでも、団塊の世代にとってはダイナースクラブプレミアムカードは特別な存在であるはずです。ロレックスを身に着けるのと同じで、カードを着飾っているわけです。


決済網は不便

クレジットカードは決済のためのカードです。そして、ダイナースクラブは独立した国際ブランドですが、単独の決済網としてはかなり貧弱で使用できない店舗の方が多いと思います。そのために、国内決済網ではJCBと提携しました。海外ではDISCOVERと提携しています。国内のほとんどの店舗ではJCBが使えるため、使える店舗が格段に増えました(一部店舗ではJCBのシールが貼ってあってもダイナースが使えないといわれることもありますが)。

ちなみに、海外ではほぼ使えないと思っているほうがいいぐらいです。北米ではDISCOVER決済網で使える店もありましたが、ヨーロッパではホテルや美術館などの施設や高級ブランドを扱っている店のみでダイナースクラブは使えました。一般の店舗ではVISA・Masterのみが使えてダイナースクラブは使えませんでした。
オーストラリアではクレジット決済手数料は顧客負担となっているので、VISA・Masterは5%で、アメックス・ダイナースは8%の手数料がかかると書いてありました(現金で払いました)。
VISA・Masterをサブカードとして持っている必要があります。



それでも、1枚で出来ることやポイント還元率、ステータスとしては最高のカードの1つだと思います。